2006年07月20日

髪の毛とは

ill2-ss.jpg髪の毛とは、爪と同じように肌の角質層が変化してできた皮膚の一部で、
主成分はタンパク質の中でも硬く強度のあるケラチンです。

地肌から上に出ている髪の毛部分を毛幹、地肌の内部にある部分を毛根といいます。

   毛根の根元にある球形のふくらんだ部分を毛球といい、
   ここで髪の毛が作られます。

   毛球の先は内側にへこんでいて、この部分に毛乳頭があります。
   この周辺の細胞を毛母細胞といいます。
    

   毛乳頭が毛細血管から運ばれてくる栄養や酸素を取り入れ、
   毛母細胞に受け渡し働きかけることで、細胞分裂がおこります。
   そして細胞分裂によって作られた組織が上へと押し上げられ髪の毛になるのです。

posted by 育毛ランキングK at 12:33| 育毛の基礎知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。